シアトル生活はじめました

20年以上すんだ東海岸から西海岸に引っ越してきました。MicrosoftのUniversal Storeで働いてます。

Fedoraインストールした。

仕事用のラップトップ。Windows 7 が入ってる。HDDの容量は500MB。

 

ステップ1

作業を始める前にMyDefaragというツールでフラグメントになってたファイル類はまとめた。

 

ステップ2 

HDDを二つのパーティションに分けるために GPartedなるソフトを使う。

このツールは1GBのUSBドライブ(注1)にインストールして、際起動するときにF12(注2)を押して、USBドライブからブートする。ツールのメニューに従って既存のCドライブを半分にシュリンクして、残りの半分はフォーマットをせずにそのまま放置。

*注1そこら辺にころがっている容量の少ないUSBドライブが活躍するよ〜

*注2 これは自分のDELLのラップトップのブートメニューのコマンドだから機種によっては違うでしょう。)

 

ステップ3 

Fedora LiveというFedoraのOSイメージを別のUSBドライブに入れる。USBドライブは2GBの別の物を使用。結構なサイズが必要。

このUSBドライブを作るのにLiveUSB Creater ってのを使うよ。

https://fedorahosted.org/liveusb-creator/

 

ちなみに、USBドライブを作る作業などは当然すべてWindowsマシーンでやるわけだが。

USBドライブが出来たら、差し込んでリブート。すかさずF12を押してブートメニューへ。USBドライブを選んだら、Fedoraのインストールが始まります。

 

ウィンドウズユーザーにはrootとか馴染がないけど、まぁAdministratorですね。

インストールはスムーズに進みます。よくできてる。美しいし。悪くないよ〜