シアトル生活はじめました

20年以上すんだ東海岸から西海岸に引っ越してきました。MicrosoftのUniversal Storeで働いてます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

AIが人間の仕事を奪うというのは翻訳という仕事においては正しい

マイクロソフトのAzureクラウドサービスに「テキスト翻訳API」というものがあります。使い方は簡単で、翻訳したい文章と翻訳したいターゲット言語を指定するだけです。ターゲットの言語はひとつでも複数でも同時にやってくれます。試しにこの段落をドイツ語…

音声認識界隈は中国人エンジニアが多いらしい

今月から移動になった新しい仕事場、Microsoft Dynamics AIの製品群の一部、カスタマー・サービス・インサイト。 この部署で働く中国人の割合、目測で7割とかかな。例えばキッチンでもよく聞こえてくるのは中国語。しかも会う人あう人、みんな賢い・・・。 …

プログラマーは現代の錬金術師

それはちょっと言い過ぎかもしれませんが、なんでもないもの(この場合は電気かな?)から「価値」を生み出すことが出来る「術」を持っている人、という意味ではあながち間違ってはいないと思うのですがどうでしょう? 世界的プログラマーの中島聡さん、最近…

英語が上達する「態度」

日本人が英語が上達するための「方法」については、いろいろ試して頑張ればいいと思う。人それぞれにとっての適したやり方があると思うから。 でも上達するための「態度」というか「心構え」として日本人に必要だなと、いつも思うのが・・ ばか丁寧になりす…

プログラマが持つべき美的感覚まとめ

完全に独断と偏見、主観的な話です。 タイトルはプログラマとありますが、より広いソフトウェア・エンジニアという範疇でも当てはまると思います。 プログラマやエンジニアが何かを達成して満足感を得る場合、例えば依頼されていたタスクを完了した!という…

とりあえず文系vs理系のマインドセットから脱しようか

日本はなぜか文系vs理系で分けてしまいがちだけど、総合的な「視点(perspective)」を持つことが大切だといつも感じています。 リベラルアーツは、その垣根をまたいだ学問分野。 それが今後さらに重要になってくるという内容の記事です。 www.businessinsi…

「デザイン思考」:今夏の青山学院小学校コンピュータサイエンス・サマースクールのコアになったコンセプト

夏に講師として参加したサマースクールの内容がきれいにまとまってます。ぜひ読んでみてくださいな。 wedge.ismedia.jp ちなみに、一か所だけ間違いというか、こちらが上手く伝えきれなかったものがあります。 「レトロスペクティブ」は2週間などのスパンで…

子供を注意する時に絶対に必ず毎回やらなくてはいけないと信じて、実行していること。

終了を明確に宣言する 詳しい内容は省くけど、要するにわたしが子供を注意する、ということが起こりました。(実際には家族会議を開いて話し合いをするんだけど、その辺の具体的な進め方は今回は関係ないのではしょります) 子供との接し方のアプローチとし…

青山学院の小学校でコンピュータサイエンスを教えてきました。

日本滞在は1週間、コンピュータサイエンス・サマースクールそのものは3日間でしたが、本当に楽しかったです。(そして暑かった・・・台風19号と20号に挟まれた感じの週だったんでかなりドキドキしてました) サマースクールの詳しい内容は、主催の青山学院大…

自分が14歳だったころ頃を思い出しながら、米津玄師やRADWIMPSにはまる、もうすぐ14歳の娘たちと関わる

自分にもあった「多感な時期」 自分自身が14歳前後の頃、いろんな感覚が鋭かったことは覚えている。おそらくは10代を通してずっとそうだったかもしれないけど、 プラモ作りなんかで、ディテールに対してのこだわりがとても強かった 耳に入ってくる曲や歌詞の…

日本人が実践している間違いだらけの「コミュニケーション」

タイトルはちょっと煽り気味です。実際は「間違いだらけ」というほどではないと思います。ただ、効果的なコミュニケーションかというと、そうではないんじゃないかと思います。 日本に1週間行ってきました 子供たちにコンピュータサイエンスを教えてきまし…

子供に学ばせるべきプログラミング言語は「まずは母語(日本語)」(次に英語と数学)

プログラミング言語関連の記事でいつもいつも大量のビューを集めるのが「どのプログラミング言語が稼げるか?!」という内容のもの。 例えば プログラミング言語別年収中央値を発表 1位:Go(600万円)、2位:Scala、3位:Python(求人検索エンジン「スタン…

3Dプリンター用にスプラトゥーンのキャラを「個人で楽しむ範囲」でモデリングしてみた

あくまでも、個人で楽しむためです。具体的にはスプラトゥーン2にドはまりしている娘たちにドヤ顔をするという楽しみ方をしています。 Thingiverseにもモデリングの設計図をアップしてますが、商用目的ではないです。 www.thingiverse.com この辺りはどうな…

2012年に流失したLinkedInアカウントのパスワードを悪用して脅迫メールが来ました

2012年頃にLinkedInから漏れたパスワードを悪用して、僕がLinkedInで使ってたパスワードがタイトルになった脅迫メールが来ました。 内容はざっくりこんな感じ・・・ 運が悪かったな。俺はお前のパスワードを知ってる。XXXXXだろ。お前は俺の知り合いとか…

Fusion 360でモデリングした「釣りのため」の便利アイテム♪

もうね・・・3Dプリンターで作りたいモノのアイデアといったら「釣り関連」のものばっかりなんです。 でも、そういう動機があるのは良いこと!というわけで、Fusion 360 + Prusa 3Dプリンターでの「なんらかの機能があるオブジェクト第一弾」。 さてこれは…

オートデスク Fusion 360を使ってモデリング、からの3Dプリンターで印刷!

どうやら3Dモデリング用アプリケーションとしてはかなり評判のいいオートデスクのFusion 360。価格はサブスクリプションで年間4万円で無理だろと思ったら、趣味で使う人は無料!と教えてもらったので土曜日の大部分を勉強に費やしました。 www.autodesk.co…

3Dプリンター組み立て完了!

3月に届いた Prusa i3 Mk3のキット。 土曜の昼過ぎに始めて晩御飯食べたあと、1時ぐらいまでで、全工程の90%ぐらい終わりました。 ワイヤーの配線を夜中の暗い時間にやるのはストレスなんで、完成は次の日に。かかった時間は全部で12時間ぐらい。 キ…

「できるだけ簡単にKindle電子書籍を出版する方法」を解説したKindle電子書籍を出版しました

アマゾンKindle電子書籍、2冊目を出版しました。 6月20日から価格¥0円設定にしてます。自分もKindle本を出してみたいな~って思ってる方、ぜひダウンロードして参考にしてみてください。 手順にそってやれば、原稿と表紙を準備するところは別として、…

日大アメフト部にいる幼い(救いようのない)子供たち

私たちは、周りにいる子供たちにしっかり伝えましょう。 ただ単に生物的に年齢というものを重ねただけの「子供」が社会にはたくさんいるから、ちゃんと人にあったら、その「人」としての「本質」を見極めようましょうねと。 年齢とか経験とか役職とか立場と…

アマゾン電子書籍「小学校でプログラミングを教える先生のためのコンピュータサイエンスの基礎」出版しました!

FBページに30回に分けて投稿した内容を1冊にまとめました。 いやぁ、ほんとうに簡単にアマゾンのKindle本って出せるんですね! 使ったツールは、Word、Word用KDPアドオン、Gimp、それからパワポのみ。イラストは同僚・友達がタブレットですいすいと書いてく…

3Dプリンター(のキット)がやっと届いた~!

去年の11月に注文してたプリンター。 友達が超オススメしてたメーカーさん「Prusa(プルーシャ)」、スロバキアのプラハにある会社だそうです。 その最新モデル、Prusa i3 Mk3でございます。 私にとっては初めてのマイ3Dプリンターです。 Wikipediaによると…

書類をスキャンしたら、PDFファイルが逆さまになって困ってる?

スキャンした書類が逆さまPDFになってお困りのあなた! 得たいのしれないフリーソフトをダウンロードしたりする必要は無いです。 Gimpをインストールする 逆さまになったPDFファイルを開く Imageメニュー、Transform、180度回転 PDFファイルを保存する 以上…

Facebookにて「コンピュータサイエンスって何? (全30回)」始めました。

有志のチームで、Facebookのページにて、全30回のマイクロ投稿を実施することになりました。 https://www.facebook.com/Lazylabo/ コンピュータサイエンスの基本を、毎回1・2分もあれば読める量で投稿していきます。 内容はこんな感じになります。 ~ 予…

そろそろ胃がんと戦った母の誕生日だ

去年の今頃はちょうどホスピスの母の病室に寝泊まりしてました。 年が明けてすぐのころ、お医者さんは、1月17日の誕生日まで持つかどうかわかりません、という風に家族には言っていたらしい。だけど、本人は誕生日まで生きる、というゴールをしっかりと設定…

仮想コインを、ハードウェアウォレット(レジャーナノS)で管理する

はじめに 私も世の99%の人たちと同じでつい先月、仮想通貨デビューしました。とりあえずブロックチェーン技術のことを理解したかったので、実際にいくつかのコインを実験的に買って、本を読んだり動画をみたりして、ざっくりとは理解できました。 このブログ…

2017年シアトル、どこで何をどうやって釣ったか - イカ編

シリーズ3つめです。今回はイカ。 前の投稿は下のふたつ。 watanabe-tsuyoshi.hatenablog.com watanabe-tsuyoshi.hatenablog.com イカ 回転すし食べにいったらほぼ必ず頼みます。美味しいですよね。 でも釣ったことは人生で一度もなかったんですよ。でも、…

2017年シアトル、どこで何をどうやって釣ったか - ボトムフィッシュ編

下の投稿の続きです。今回はカレイやヒラメなどの底にいる魚の2017年の釣果についてです。 watanabe-tsuyoshi.hatenablog.com ボトムフィッシュって何? 海の底にいるタイプの魚のことですね。Washington Department of Fish & Wildlife (WDFD)による定義は…

2017年シアトル、どこで何をどうやって釣ったか - サーモン編

今年釣り始めた魚 シアトルに4年目の今年、いつものトラウト(ニジマス)以外にも新しい魚に挑戦しました。 サーモン カレイ・ヒラメ、その他のボトムフィッシュ イカ スチールヘッド クラッピー それぞれについて分かった範囲で情報を紹介します。 書いて…