教育
Noteの方に投稿した記事ですが、こちらにもクロスポストします。 通信簿はダウンロードできるようにしていますので、ぜひチャレンジ(?)してみてください。 note.com
プロンプトエンジニアリングとは大規模な言語モデルから良い結果を得る目的でテキスト入力を最適化する仕事であり、この分野は「未来の仕事」として期待されているが、実はそれよりもプロブレムフォーミュレーション(問題を識別、分析、明確化する能力)の…
AIのバイアスと人間の無意識バイアスは似てると思います。片方を理解できたらもう一方も理解出来るとおもいます。 ということで、以下のエクササイズをやってみてください。 エクササイズ 今から「ある言葉」を下に書きます。その言葉を見た瞬間に何らかのイ…
パーソナライズされた学習体験 ChatGPTやBingを始めとするAI技術は、新しい学び方を産むと思うようになりました。 これまでの学び方は、学びたいと思っている目的のトピックについて、書籍等を選んで読む、対面やオンラインで学習プログラムの授業を受ける、…
今学期、娘(高3)が授業でコンピュータサイエンス入門クラスを取ってJava を学んでる。「お父さんになんでも聞いて」っと言ってあるし、たまに聞いてくる。クラスでは経験者も多いらしく、また先生は授業であんまり詳しく説明はしてくれないらしい。先週のク…
結論 前書きが長くなりそうなので結論から。 とりあえずパスワードマネージャーのひとつである1password をあなたのスマフォとPC(WindowsもしくはMac問わず)にインストールして、Familyプランに入って使い始めましょう! 1password.com もちろんこのアド…
はじめに これは自戒を込めて書いています。自分で省察してみると・・・自分は「もらう」ばっかり」の人間なのか、もしくはちゃんと「あげる」もやっているのか、自問しています。いずれにしろ、自分を含めて「人を見る」時の基準として「もらう・あげる」の…
子供と親の年齢差はたかだか平均的に言って30年程度。何を根拠に「親の方が子供より偉い」と思ってしまうのでしょうか。この勘違いは、親だけでなく子供にもありますが、子供は自らそう判断したのではなく、自分の親や社会一般の親が自分とその子供達に接す…
成長型マインドセットという「考え方」があります。Microsoft で学んだ事の中で最も重要なことのひとつで、もしタイムマシンがあるなら過去に戻って20歳ぐらいの自分に会って、教えてあげたいです。 私は米国Microsoft本社に2014年から中途採用で勤め始め…
我が家の女子高生の双子の娘たちが、学期末に成績表を持ち返ってきます(というか送って来ます)。そして内容を見ると2人の成績はかなり違います。 一人は高校に入ってからこの2年、全てAを取ってきています。いわゆるストレートA(日本でいうオール5?)…
togetter.com これって開発者がデバッグするときのプロセスの例えというか、デバッギング作業がどういうものか一般の人になんとなくだけど理解してもらえる助けになるかもしれないと思った。それから、こういう思考の訓練は、「プログラミング的思考」の一部…
前置き 幸せになるために大切なことの順位があるとしたら(個人の見解ですが)こうなります。 1位.命 2位.健康 3位.夢中になれることがあること 3位.最低限の経済的余裕 3位.共感できる人がいること 4位.時間 4位.空間 4位.お金 1位.命 こ…
幸せに感じるための公式のひとつだと思うんですがどうでしょう。 さらに分解すると、 能力=才能+学習+経験 そして 活かせる環境=自分が自分を活かそうとする意図と行動x他者が自分を活かそうとする意図と行動 なので、ひとりひとりが個人に出来ることは…
ソース : https://info.hackerrank.com/rs/487-WAY-049/images/HackerRank-Student-Developer-Report-2018.pdf これ、HackerRankという求人系の会社がまとめたレポートの一部ですが、 27.4%がコーディング(プログラミング)を「独学で学んだ」 37.7%が「独…
headlines.yahoo.co.jp どこまでが体罰でどこからが「しつけ」なのか、迷うことがあるようですが、僕個人としてはこの例にある行為は「体罰かどうか」は別として、子供にやったことないし今後もやることは無いと思う。 僕なりの判定基準ですが「自由を奪う」…
プログラミング教育が必要なのは間違いないですが、それと同時にコーディングせずにアプリケーションを開発できる人材を育てることも非常に大切だと思うようになりました。 つい先日のMicrosoftのコンフェレンスでサティアCEOがキーノートでプレゼンしていた…
www.ted.com 私もやっとこの「成長型マインドセット」の重要さに気づきました。 10分の動画ですが、何度も見て内容をしっかり理解して、子供たちに向き合うべきだと思います。 冒頭の部分だけざっくり意訳すると・・・ 「成功・失敗」ではなく「成功・まだ成…
手遅れになる前に(たぶんもう遅い) これからさらに良く耳にするようになるだろう言葉に"Growth mindset"があります。これは「デザイン思考」や「アジャイル」などのさらに高い抽象レベルにある根本的な概念だと気づきました(やっと・・・?)しっかりブロ…
FBタイムラインにこんな記事が流れてきました。 bigissue-online.jp これを読んで、ちょっと「退屈は必要」という論点は異なりますが、宿題に関して前々からずっと疑問を感じていて、最近になってようやく自分なりに親としてどのようにアドバイスすべきか考…
www.youtube.com 「関数?なんか数学っぽくて難しそう」「やっぱりプログラミングはガチの理系じゃないと無理ってことでしょ?」 そんな反応が返ってきそうですが、確かに「数学の関数」を基礎にしてますが、ソフトウェア開発であつかう「関数」はもっと広い…
youtu.be ゲームはもちろん、人と関わること全てに適用できる原理。必見です。充実の7分間ビデオ(全編)です。例えばプレゼンをやってもみんな欠伸ばかりしてるな~って思ってる人は一度じっくり見るべきかもです。いろんなヒントが見えてくると思う。子育…
www.youtube.com 実は2週間前の週末に、すでに同じ内容で撮影していたんですが、やらかしてしまって丸っと1本の動画を台無しにしてしまいました・・・何が起こったかというと、自分の顔と体が思いっきり、コーディングの部分に被っているのに気づかずにいた…
www.nikkei.com 遅すぎたぐらいです。 これまで何人の子供が悲惨な拷問を受けて死んでいったか。 今この瞬間、何人の子供たちがどうしようもない気持ちで親に暴力を振るわれているか。 死に至ったケースに関しては、体罰でなく、虐待でもなく、拷問です。 子…
fromdusktildawn.hatenablog.com まさに、このことなんですよねぇ、僕がプログラミング教育とかプログラミング教室とかでたまに見かける「いやそうじゃなくて!」と感じること。 「メタスキル」と言語化されているこの部分。これを中心に据えて教えたり学ん…
3Dモデリングのスキルはプログラミングと同じように子供たちに紹介していくべきだと思っています。適正がある子たちはどんどんすごいものをデザインして印刷して大人たちを驚かしてくれるんじゃないかと思うのです。 別にFusion360でなくてもいいと思うんで…
現在14歳の娘たちが持って帰って来た秋からの授業の選択科目リスト。 まるで大学のように、どの科目を学ぶかを自分で選ぶっていうのにも驚きましたし、コース内容の専門性の高さにも驚きました。 面白そうなのを抜き出してみる。 英語(こちらでいう国語) …
なるほどそっか。単純なことだけど考えたこともなかった・・・ karapaia.com 結合法則(associative property)で演算の順序を変えられる。 75 x 1/100 x 4 → 75 x (4/100) → 75 x (4パーセント)→ 75の4パーセント 75 x 1/100 x 4 → (75/100) x 4 →(75パー…
昨日「アジャイル・スクラム」のトレーニングに参加して気づいたこと。 マイクロマネージメントがいかに効率が悪いかを実感する 私の所属する部総勢100人ぐらいが参加したんだけど、その中でこんなエクササイズがあった。 2人1組のチームに分かれて、一人が…
双子の娘は14歳です。身長では妻が一番低くなってしまったし、私と三人で映画「呪怨」を観て楽しんだり(妻は辞退)、コーヒーを飲み始めたり、私よりずっと上手にイラストを描いたり楽器を演奏したり、2人ともずいぶんと成長しました。これからもさらに…
たぶん、この方法がひとつの正解だと思う。 [一週間後の結果] このポストの一週間後ですが、ひとりは時間通りピシャリと、もうひとりは5分遅れながら完全に自分だけで(しかも風邪気味なのに)起きてきました。嬉しかったけど、わざとらしいリアクションはあ…