仕事
「AIにソフトウェア開発をさせちゃおう」という試みが、具体的なツールとして出てきました(DevinとかAutoDevとか)そういうのが出ると「ではいったい僕らは何をすればいいの?どんなスキルが必要になるの?」という疑問が自然と出てきます。以前書いたブロ…
VisiOSというブックマーク管理用のブラウザ拡張が答えかもしれない このブラウザ拡張については後述します。まずブックマークについて整理してみたいと思います(必要ない人は飛ばしてください) chromewebstore.google.com ブックマークの可能性 みなさんは…
プロンプトエンジニアリングとは大規模な言語モデルから良い結果を得る目的でテキスト入力を最適化する仕事であり、この分野は「未来の仕事」として期待されているが、実はそれよりもプロブレムフォーミュレーション(問題を識別、分析、明確化する能力)の…
ついにこんな日が来たか・・・ 2週間ほど前に、デフォルトのブラウザをGoogle ChromeからMicrosoft Edge に設定しました。つまり例えばメール本文内のリンクなどをクリックすると、Edgeでページが表示されるといった振る舞いになりました。 Google Chromeは…
成長型マインドセットという「考え方」があります。Microsoft で学んだ事の中で最も重要なことのひとつで、もしタイムマシンがあるなら過去に戻って20歳ぐらいの自分に会って、教えてあげたいです。 私は米国Microsoft本社に2014年から中途採用で勤め始め…
note.com 内容は note にあります。 去年の夏と秋に、ほとんど音声入力で書き始めたものです。今日やっと14本目の記事をアップして、そろそろまとまってきたのでマガジンにしました。 無料です。
・・・のひとつとして、 どの大手の会社が使っているかを見せる というのがあるかもしれません。 実際のところ、機能やセキュリティーに関していろいろと勉強をしてきて、2つにそれほど大きな違いはないなというのは私個人の結論です。というか、ある一方の…
結論 から先に言います。 仕事用チャットで誰かに話しかける時「お疲れ様です」の一言だけメッセージはとても不快で非生産的なのでやめましょう。マナー違反です。 話しかける時は「お疲れ様です。ちょっとXYZの件で質問があるんですが、あれは今日中に提出…
【4月22日更新】 コメント欄でご指摘を受けて、Zoomの暗号鍵生成に関連する現時点での状況について誤解を避けるためタイトルを過去形に変更しました。 またこの記事全般でZoomに関する記述はすべて過去形として理解していただくようお願い申し上げます。 特…
プログラミング教育が必要なのは間違いないですが、それと同時にコーディングせずにアプリケーションを開発できる人材を育てることも非常に大切だと思うようになりました。 つい先日のMicrosoftのコンフェレンスでサティアCEOがキーノートでプレゼンしていた…
手遅れになる前に(たぶんもう遅い) これからさらに良く耳にするようになるだろう言葉に"Growth mindset"があります。これは「デザイン思考」や「アジャイル」などのさらに高い抽象レベルにある根本的な概念だと気づきました(やっと・・・?)しっかりブロ…
こういうのを書いてみました qiita.com 例えるのが大好きなんです。得にこういうドライな内容を、よくあるようなシナリオに落とし込んでみると理解しやすくなったりします。 ただ、OAuthのようなWeb寄りな技術は、たとえばHTTP302リダイレクトのように、身の…
Apatch Spark を Scala を使ってプログラミングする状況になるかも(!)知れない状況だったのでお勉強しました。 まずはチームと共有できるように英語で書いたので、それを日本語に訳すという作業工程で、ほんっとに時間かかりました。 Part 2 で「カリー化…
fromdusktildawn.hatenablog.com まさに、このことなんですよねぇ、僕がプログラミング教育とかプログラミング教室とかでたまに見かける「いやそうじゃなくて!」と感じること。 「メタスキル」と言語化されているこの部分。これを中心に据えて教えたり学ん…
久しぶりに、まだ使ったことないプログラミング言語を学ぶ必要が出てきてワクワクしてる。DatabricksとかSparkとかScalaとか、その辺りを使うことになりそう。これら三つに関しては今のところ知識経験値は10点満点評価で0.3ぐらいかな。 Scalaは関数型でオ…
www.seattletimes.com これ、この辺りに住んでいないと「ふ~ん」って感じですが、僕も含めた「East side (東側)」に住んでいる人にとっては、アマゾンに通勤しやすくなることを意味します。 シアトル5年目の私も、かなり事情がつかめてきたので、どういう…
Qiitaからのクロス投稿です。久しぶりにちゃんと仕事でも役に立つことを勉強しました。 qiita.com qiita.com あと2つ3つ書けそうです。とりあえずはここまで。 Kustoクエリ言語、パイプをつなげてデータのシェイプを整えていくような感じで楽しいです。
Qiitaに投稿した内容なんですが、一応ここでもシェア。 動画の閲覧数を見ると、その3なんて「6回」。多分自分しか見てない。まぁ勉強の一環としてやってみたんでいいんですけど、もしかしたら人様のお役に少しでも立つかもとおもいまして。 qiita.com はて…
昨日「アジャイル・スクラム」のトレーニングに参加して気づいたこと。 マイクロマネージメントがいかに効率が悪いかを実感する 私の所属する部総勢100人ぐらいが参加したんだけど、その中でこんなエクササイズがあった。 2人1組のチームに分かれて、一人が…
Qiita への投稿の告知です。 qiita.com とにかく、GitHubプライベートレポジトリ無料化バンザーイ!ということです。 Microsoftが買収してなんかイヤな方向に行くんじゃないのって危惧してた人も多いと思うけど、私は信じてましたよ!なにしろ地球上の全ての…
マイクロソフトのAzureクラウドサービスに「テキスト翻訳API」というものがあります。使い方は簡単で、翻訳したい文章と翻訳したいターゲット言語を指定するだけです。ターゲットの言語はひとつでも複数でも同時にやってくれます。試しにこの段落をドイツ語…
今月から移動になった新しい仕事場、Microsoft Dynamics AIの製品群の一部、カスタマー・サービス・インサイト。 この部署で働く中国人の割合、目測で7割とかかな。例えばキッチンでもよく聞こえてくるのは中国語。しかも会う人あう人、みんな賢い・・・。 …
それはちょっと言い過ぎかもしれませんが、なんでもないもの(この場合は電気かな?)から「価値」を生み出すことが出来る「術」を持っている人、という意味ではあながち間違ってはいないと思うのですがどうでしょう? 世界的プログラマーの中島聡さん、最近…
完全に独断と偏見、主観的な話です。 タイトルはプログラマとありますが、より広いソフトウェア・エンジニアという範疇でも当てはまると思います。 プログラマやエンジニアが何かを達成して満足感を得る場合、例えば依頼されていたタスクを完了した!という…
日本はなぜか文系vs理系で分けてしまいがちだけど、総合的な「視点(perspective)」を持つことが大切だといつも感じています。 リベラルアーツは、その垣根をまたいだ学問分野。 それが今後さらに重要になってくるという内容の記事です。 www.businessinsi…
タイトルはちょっと煽り気味です。実際は「間違いだらけ」というほどではないと思います。ただ、効果的なコミュニケーションかというと、そうではないんじゃないかと思います。 日本に1週間行ってきました 子供たちにコンピュータサイエンスを教えてきまし…
今日アナウンスがあったんですが、親族が深刻な病気になった場合、最大で4週間有給が取れる「Caregiver Leave」と呼ばれる制度が出来たようです。 www.geekwire.com ちょっと不謹慎かもですが、今年の初めに母が天国に帰ってしまったんですが、その時に間に…
www.nhk.or.jp いずれは日本の子供たちにも届くような楽しいコンピュータサイエンス(CS)やIT教材を作ろうということで活動してますが、そういうスキルを培っても搾取される構造になっていると思うと憂鬱になります。 CS/IT教材の内容以前の問題として、CSや…
昔は「邪悪の代表格」みたいに扱われていて、当時を知っている人はいまも同じような印象を持ってるかもしれない。だけどそれは偏見だと思う。すくなくとも最近は製品がよりオープンになったりと、技術的・業界的にも善良になってる。 さらにマイクロソフトが…
ふと12月4日だと気づく。 3年前のちょうど今日、人生で初めてワシントン州を訪れました。翌日5日のマイクロソフトでの面接を控えてホテルで・・・何やってたかな、たぶんとにかく翌日実力を出せるようにゆっくり休んでいたと思う。 面接準備は1か月ぐ…