シアトル生活はじめました

20年以上すんだ東海岸から西海岸に引っ越してきました。MicrosoftのUniversal Storeで働いてます。

プログラミング

娘がコンピュータサイエンスの授業を取ってる。成績が上がるように手助けを・・・しません。

今学期、娘(高3)が授業でコンピュータサイエンス入門クラスを取ってJava を学んでる。「お父さんになんでも聞いて」っと言ってあるし、たまに聞いてくる。クラスでは経験者も多いらしく、また先生は授業であんまり詳しく説明はしてくれないらしい。先週のク…

シアトルで実践する「プログラミング的思考」note マガジン投稿

note.com 内容は note にあります。 去年の夏と秋に、ほとんど音声入力で書き始めたものです。今日やっと14本目の記事をアップして、そろそろまとまってきたのでマガジンにしました。 無料です。

「虫がのんだ」の発想が出来る子を増やすべし

togetter.com これって開発者がデバッグするときのプロセスの例えというか、デバッギング作業がどういうものか一般の人になんとなくだけど理解してもらえる助けになるかもしれないと思った。それから、こういう思考の訓練は、「プログラミング的思考」の一部…

プログラミングは1/4以上が「独学」- 大切なのは「学び方を学ぶ」こと。

ソース : https://info.hackerrank.com/rs/487-WAY-049/images/HackerRank-Student-Developer-Report-2018.pdf これ、HackerRankという求人系の会社がまとめたレポートの一部ですが、 27.4%がコーディング(プログラミング)を「独学で学んだ」 37.7%が「独…

プログラミング教育に加えてノーコード・プログラミング教育も(むしろもっと)大切なのかもしれないと思い始めてきた

プログラミング教育が必要なのは間違いないですが、それと同時にコーディングせずにアプリケーションを開発できる人材を育てることも非常に大切だと思うようになりました。 つい先日のMicrosoftのコンフェレンスでサティアCEOがキーノートでプレゼンしていた…

Qiita記事アップ:OAuth 2.0 認可コード付与フローを身近な物語にしてみた

こういうのを書いてみました qiita.com 例えるのが大好きなんです。得にこういうドライな内容を、よくあるようなシナリオに落とし込んでみると理解しやすくなったりします。 ただ、OAuthのようなWeb寄りな技術は、たとえばHTTP302リダイレクトのように、身の…

Scalaと関数型プログラミングのもっとも重要な概念(自分調べ)についてQiitaにアップしました

Apatch Spark を Scala を使ってプログラミングする状況になるかも(!)知れない状況だったのでお勉強しました。 まずはチームと共有できるように英語で書いたので、それを日本語に訳すという作業工程で、ほんっとに時間かかりました。 Part 2 で「カリー化…

プログラミング言語の「関数」をお手軽に学べる動画を作成しました!

www.youtube.com 「関数?なんか数学っぽくて難しそう」「やっぱりプログラミングはガチの理系じゃないと無理ってことでしょ?」 そんな反応が返ってきそうですが、確かに「数学の関数」を基礎にしてますが、ソフトウェア開発であつかう「関数」はもっと広い…

Unityの「あそびのデザイン講座」がゲーム以外にも役に立つ件

youtu.be ゲームはもちろん、人と関わること全てに適用できる原理。必見です。充実の7分間ビデオ(全編)です。例えばプレゼンをやってもみんな欠伸ばかりしてるな~って思ってる人は一度じっくり見るべきかもです。いろんなヒントが見えてくると思う。子育…

ブラウザだけで簡単に学べる「式」【プログラミングの基礎】という動画をアップしました

www.youtube.com 実は2週間前の週末に、すでに同じ内容で撮影していたんですが、やらかしてしまって丸っと1本の動画を台無しにしてしまいました・・・何が起こったかというと、自分の顔と体が思いっきり、コーディングの部分に被っているのに気づかずにいた…

「メタスキル」についての良記事

fromdusktildawn.hatenablog.com まさに、このことなんですよねぇ、僕がプログラミング教育とかプログラミング教室とかでたまに見かける「いやそうじゃなくて!」と感じること。 「メタスキル」と言語化されているこの部分。これを中心に据えて教えたり学ん…

Scalaの勉強始めます。(注:稼げるプログラミング言語とかそういうのではないです)

久しぶりに、まだ使ったことないプログラミング言語を学ぶ必要が出てきてワクワクしてる。DatabricksとかSparkとかScalaとか、その辺りを使うことになりそう。これら三つに関しては今のところ知識経験値は10点満点評価で0.3ぐらいかな。 Scalaは関数型でオ…

2進数を解説したYouTube動画を3つ!アップしました

良く言うと「やるときはやる」。悪く言うと「波がある」。週末、というか日曜日だけで3つ、撮影・編集・アップロード&公開、しました。 奥さんにも「声の出演」をしてもらって(子供たちは「手の出演」) 何年も前からシアトルの子供たちを中心に、2進法(…

DevOps のための Azure Application Insights クエリ(Kustoクエリ言語 - KQL)

Qiitaからのクロス投稿です。久しぶりにちゃんと仕事でも役に立つことを勉強しました。 qiita.com qiita.com あと2つ3つ書けそうです。とりあえずはここまで。 Kustoクエリ言語、パイプをつなげてデータのシェイプを整えていくような感じで楽しいです。

Gitの中身を見てみよう動画(掘り起こした)

Qiitaに投稿した内容なんですが、一応ここでもシェア。 動画の閲覧数を見ると、その3なんて「6回」。多分自分しか見てない。まぁ勉強の一環としてやってみたんでいいんですけど、もしかしたら人様のお役に少しでも立つかもとおもいまして。 qiita.com はて…

GitHubの無料プライベートレポジトリとVSCodeを使って開発メモの履歴をマネージする

Qiita への投稿の告知です。 qiita.com とにかく、GitHubプライベートレポジトリ無料化バンザーイ!ということです。 Microsoftが買収してなんかイヤな方向に行くんじゃないのって危惧してた人も多いと思うけど、私は信じてましたよ!なにしろ地球上の全ての…

AIが人間の仕事を奪うというのは翻訳という仕事においては正しい

マイクロソフトのAzureクラウドサービスに「テキスト翻訳API」というものがあります。使い方は簡単で、翻訳したい文章と翻訳したいターゲット言語を指定するだけです。ターゲットの言語はひとつでも複数でも同時にやってくれます。試しにこの段落をドイツ語…

プログラマーは現代の錬金術師

それはちょっと言い過ぎかもしれませんが、なんでもないもの(この場合は電気かな?)から「価値」を生み出すことが出来る「術」を持っている人、という意味ではあながち間違ってはいないと思うのですがどうでしょう? 世界的プログラマーの中島聡さん、最近…

プログラマが持つべき美的感覚まとめ

完全に独断と偏見、主観的な話です。 タイトルはプログラマとありますが、より広いソフトウェア・エンジニアという範疇でも当てはまると思います。 プログラマやエンジニアが何かを達成して満足感を得る場合、例えば依頼されていたタスクを完了した!という…

「デザイン思考」:今夏の青山学院小学校コンピュータサイエンス・サマースクールのコアになったコンセプト

夏に講師として参加したサマースクールの内容がきれいにまとまってます。ぜひ読んでみてくださいな。 wedge.ismedia.jp ちなみに、一か所だけ間違いというか、こちらが上手く伝えきれなかったものがあります。 「レトロスペクティブ」は2週間などのスパンで…

青山学院の小学校でコンピュータサイエンスを教えてきました。

日本滞在は1週間、コンピュータサイエンス・サマースクールそのものは3日間でしたが、本当に楽しかったです。(そして暑かった・・・台風19号と20号に挟まれた感じの週だったんでかなりドキドキしてました) サマースクールの詳しい内容は、主催の青山学院大…

子供に学ばせるべきプログラミング言語は「まずは母語(日本語)」(次に英語と数学)

プログラミング言語関連の記事でいつもいつも大量のビューを集めるのが「どのプログラミング言語が稼げるか?!」という内容のもの。 例えば プログラミング言語別年収中央値を発表 1位:Go(600万円)、2位:Scala、3位:Python(求人検索エンジン「スタン…

アマゾン電子書籍「小学校でプログラミングを教える先生のためのコンピュータサイエンスの基礎」出版しました!

FBページに30回に分けて投稿した内容を1冊にまとめました。 いやぁ、ほんとうに簡単にアマゾンのKindle本って出せるんですね! 使ったツールは、Word、Word用KDPアドオン、Gimp、それからパワポのみ。イラストは同僚・友達がタブレットですいすいと書いてく…

Facebookにて「コンピュータサイエンスって何? (全30回)」始めました。

有志のチームで、Facebookのページにて、全30回のマイクロ投稿を実施することになりました。 https://www.facebook.com/Lazylabo/ コンピュータサイエンスの基本を、毎回1・2分もあれば読める量で投稿していきます。 内容はこんな感じになります。 ~ 予…

Windows 10だけどLinuxな環境で仕事できますな!

Windows 10 Anniversary Updateとbashシェル 下のスクショ、Windows 10 Anniversary Updateのデスクトップだけど、bash のシェルと apt-get install firefox でインストールしたGUIプログラム、FireFoxが実行してる様子です。 公式には bash シェルのサポー…

micro:bit が簡単すぎて草生えたww

ハッカソンの季節です! 毎年恒例のMicrosoft社員向けのハッカソンですが、今回は日本人のチームに混ざってmicro:bitで遊ぶ機会を頂いた。 micro:bit とはなんぞや? jp.techcrunch.com 一通り遊んでみて、micro:bitプログラミングの簡単さを伝える目的で動…

子供向けJavaScript コーディング・キャンプ 第1回(トライアル)

子供たちのためのコーディング・キャンプ 所属するNPO団体(SIJP)主催の Coding Camp。第一回目が無事終了。今回は、お試しトライアルとして主にNPO身内家族の子供たちが参加してくれました。 (もちろん、私の双子の娘たちも!) 教材内容 子供たちが体験し…

Pythonと統計・確率の勉強

統計に関する良い本 こういう本を夏に買った。 www.diamond.co.jp まだ出だしの方しか読んでいないけど、面白い。ぜひ深く理解しながら読破したいものだけど、しばらくかかるだろう。 数を取り扱うのに(も)優れたプログラミング言語 ところでPythonという…

JavaScriptの基礎の基礎の勉強

JavaScriptがやっぱりよく分からない 使ってるうちに分かって来るだろう・・・と思いながら使ってきた。だけどやっぱりなんだかモヤモヤしてて分からない部分がある。混乱したら、ググって解説を読む。しばらくしたらまた忘れてまた調べる。その繰り返し。 …

Qiita始めました。

qiita.com 前から気になってたサービス。 初投稿してみた。 ちょうど今度入ったシアトルベースのNPOボランティア団体のメンバーとFirebaseなるサービス(全然知りませんでした。ボランティア活動の利点は、こういう新しいことを知る機会ですね!)についてち…