シアトル生活はじめました

20年以上すんだ東海岸から西海岸に引っ越してきました。MicrosoftのUniversal Storeで働いてます。

テクノロジー

DevinとかAutoDevとかを活用するために必要なスキルとは?

「AIにソフトウェア開発をさせちゃおう」という試みが、具体的なツールとして出てきました(DevinとかAutoDevとか)そういうのが出ると「ではいったい僕らは何をすればいいの?どんなスキルが必要になるの?」という疑問が自然と出てきます。以前書いたブロ…

ついにブックマークの管理と有効活用の道が開けたかもしれない

VisiOSというブックマーク管理用のブラウザ拡張が答えかもしれない このブラウザ拡張については後述します。まずブックマークについて整理してみたいと思います(必要ない人は飛ばしてください) chromewebstore.google.com ブックマークの可能性 みなさんは…

プロンプトエンジニアリングよりも重要なプロブレムフォーミュレーションという考え方

プロンプトエンジニアリングとは大規模な言語モデルから良い結果を得る目的でテキスト入力を最適化する仕事であり、この分野は「未来の仕事」として期待されているが、実はそれよりもプロブレムフォーミュレーション(問題を識別、分析、明確化する能力)の…

AIのバイアスと人間の無意識バイアスは似てる

AIのバイアスと人間の無意識バイアスは似てると思います。片方を理解できたらもう一方も理解出来るとおもいます。 ということで、以下のエクササイズをやってみてください。 エクササイズ 今から「ある言葉」を下に書きます。その言葉を見た瞬間に何らかのイ…

初めてのChatGPT プロンプトエンジニアリング・・・なかなか難しいぞ!

はじめてのプロンプトエンジニアリング ChatGPTを使って『「シアトル釣り名人」がシアトルでニジマスを釣る方法を伝授する』という設定で、会話形式で学べるような仕組みを作ってみようと思ったけどなかなかこれは難しいな・・・ プロンプトはとりあえずこん…

ChatGPTで始まる全く新しい学習体験 ~ パーソナライズされた学びの体験

パーソナライズされた学習体験 ChatGPTやBingを始めとするAI技術は、新しい学び方を産むと思うようになりました。 これまでの学び方は、学びたいと思っている目的のトピックについて、書籍等を選んで読む、対面やオンラインで学習プログラムの授業を受ける、…

#ChatGPT 等のAIチャットボットを使いこなしてデジタルデバイドを乗り越える

「検索エンジンを使いこなせるか」がこの20年ぐらいの間の主要な項目のひとつでしたが、#ChatGPT 等の「AIチャットボットを使いこなせるか」が、デジタルデバイドの新たな項目に加わりつつありますね。 検索エンジンに似たツールのように見えるから、検索エ…

娘がコンピュータサイエンスの授業を取ってる。成績が上がるように手助けを・・・しません。

今学期、娘(高3)が授業でコンピュータサイエンス入門クラスを取ってJava を学んでる。「お父さんになんでも聞いて」っと言ってあるし、たまに聞いてくる。クラスでは経験者も多いらしく、また先生は授業であんまり詳しく説明はしてくれないらしい。先週のク…

このパスワード必須の時代、つべこべ言わずとりあえず1passwordアプリをインストールしてサブスクを始めるべし

結論 前書きが長くなりそうなので結論から。 とりあえずパスワードマネージャーのひとつである1password をあなたのスマフォとPC(WindowsもしくはMac問わず)にインストールして、Familyプランに入って使い始めましょう! 1password.com もちろんこのアド…

Edge の3つの機能が便利すぎてChromeから乗り換えた。後悔はしていない(ステマでもない)

ついにこんな日が来たか・・・ 2週間ほど前に、デフォルトのブラウザをGoogle ChromeからMicrosoft Edge に設定しました。つまり例えばメール本文内のリンクなどをクリックすると、Edgeでページが表示されるといった振る舞いになりました。 Google Chromeは…

ZoomもしくはTeamsを採用するとして、上司を説得するいちばん手っ取り早い方法

・・・のひとつとして、 どの大手の会社が使っているかを見せる というのがあるかもしれません。 実際のところ、機能やセキュリティーに関していろいろと勉強をしてきて、2つにそれほど大きな違いはないなというのは私個人の結論です。というか、ある一方の…

仕事用チャットでやってはいけないマナー違反行為。「お疲れ様です」だけのメッセージ

結論 から先に言います。 仕事用チャットで誰かに話しかける時「お疲れ様です」の一言だけメッセージはとても不快で非生産的なのでやめましょう。マナー違反です。 話しかける時は「お疲れ様です。ちょっとXYZの件で質問があるんですが、あれは今日中に提出…

(改題)なぜZoomがヤバかったのか、Microsoft Teamsの方が良いと思うか(改題前)なぜZoomがヤバくてMicrosoft Teamsの方が良いか

【4月22日更新】 コメント欄でご指摘を受けて、Zoomの暗号鍵生成に関連する現時点での状況について誤解を避けるためタイトルを過去形に変更しました。 またこの記事全般でZoomに関する記述はすべて過去形として理解していただくようお願い申し上げます。 特…

ジョンズ・ホプキンズ大の集計データを元にPower BIでダッシュボードを作って見ました

https://msit.powerbi.com/view?r=eyJrIjoiZWQzYzFjNmEtZDFhZi00MTdlLWE5NzctNTcyMmI5NWNhNDhiIiwidCI6IjcyZjk4OGJmLTg2ZjEtNDFhZi05MWFiLTJkN2NkMDExZGI0NyIsImMiOjV9 作成する過程はQiita記事にしてます。今回は5回に分けて記事にしてます。 qiita.com qi…

アマゾンの「ガレージに配送してくれるサービス」を使わない理由が見当たらない

家屋内配送サービスとも呼ばれ、正式名称は「Key by Amazon」。 japan.cnet.com 家屋といっても我が家で利用しているのは、アメリカでは一般的な「ドアのあるタイプのガレージ」を活用するものです。具体的には、アマゾン配達員がガレージドアを開けて、配達…

プログラミングは1/4以上が「独学」- 大切なのは「学び方を学ぶ」こと。

ソース : https://info.hackerrank.com/rs/487-WAY-049/images/HackerRank-Student-Developer-Report-2018.pdf これ、HackerRankという求人系の会社がまとめたレポートの一部ですが、 27.4%がコーディング(プログラミング)を「独学で学んだ」 37.7%が「独…

プログラミング教育に加えてノーコード・プログラミング教育も(むしろもっと)大切なのかもしれないと思い始めてきた

プログラミング教育が必要なのは間違いないですが、それと同時にコーディングせずにアプリケーションを開発できる人材を育てることも非常に大切だと思うようになりました。 つい先日のMicrosoftのコンフェレンスでサティアCEOがキーノートでプレゼンしていた…

"Growth mindset"をカタカナで表すとしたら、絶対「グロウス・マインドセット」です。みなさんよろしくお願いいたします。

手遅れになる前に(たぶんもう遅い) これからさらに良く耳にするようになるだろう言葉に"Growth mindset"があります。これは「デザイン思考」や「アジャイル」などのさらに高い抽象レベルにある根本的な概念だと気づきました(やっと・・・?)しっかりブロ…

Qiita記事アップ:OAuth 2.0 認可コード付与フローを身近な物語にしてみた

こういうのを書いてみました qiita.com 例えるのが大好きなんです。得にこういうドライな内容を、よくあるようなシナリオに落とし込んでみると理解しやすくなったりします。 ただ、OAuthのようなWeb寄りな技術は、たとえばHTTP302リダイレクトのように、身の…

Scalaと関数型プログラミングのもっとも重要な概念(自分調べ)についてQiitaにアップしました

Apatch Spark を Scala を使ってプログラミングする状況になるかも(!)知れない状況だったのでお勉強しました。 まずはチームと共有できるように英語で書いたので、それを日本語に訳すという作業工程で、ほんっとに時間かかりました。 Part 2 で「カリー化…

プログラミング言語の「関数」をお手軽に学べる動画を作成しました!

www.youtube.com 「関数?なんか数学っぽくて難しそう」「やっぱりプログラミングはガチの理系じゃないと無理ってことでしょ?」 そんな反応が返ってきそうですが、確かに「数学の関数」を基礎にしてますが、ソフトウェア開発であつかう「関数」はもっと広い…

ブラウザだけで簡単に学べる「式」【プログラミングの基礎】という動画をアップしました

www.youtube.com 実は2週間前の週末に、すでに同じ内容で撮影していたんですが、やらかしてしまって丸っと1本の動画を台無しにしてしまいました・・・何が起こったかというと、自分の顔と体が思いっきり、コーディングの部分に被っているのに気づかずにいた…

「メタスキル」についての良記事

fromdusktildawn.hatenablog.com まさに、このことなんですよねぇ、僕がプログラミング教育とかプログラミング教室とかでたまに見かける「いやそうじゃなくて!」と感じること。 「メタスキル」と言語化されているこの部分。これを中心に据えて教えたり学ん…

初心者向けにAutodesk Fusion360の使い方解説動画をアップしました

3Dモデリングのスキルはプログラミングと同じように子供たちに紹介していくべきだと思っています。適正がある子たちはどんどんすごいものをデザインして印刷して大人たちを驚かしてくれるんじゃないかと思うのです。 別にFusion360でなくてもいいと思うんで…

Scalaの勉強始めます。(注:稼げるプログラミング言語とかそういうのではないです)

久しぶりに、まだ使ったことないプログラミング言語を学ぶ必要が出てきてワクワクしてる。DatabricksとかSparkとかScalaとか、その辺りを使うことになりそう。これら三つに関しては今のところ知識経験値は10点満点評価で0.3ぐらいかな。 Scalaは関数型でオ…

2進数を解説したYouTube動画を3つ!アップしました

良く言うと「やるときはやる」。悪く言うと「波がある」。週末、というか日曜日だけで3つ、撮影・編集・アップロード&公開、しました。 奥さんにも「声の出演」をしてもらって(子供たちは「手の出演」) 何年も前からシアトルの子供たちを中心に、2進法(…

DevOps のための Azure Application Insights クエリ(Kustoクエリ言語 - KQL)

Qiitaからのクロス投稿です。久しぶりにちゃんと仕事でも役に立つことを勉強しました。 qiita.com qiita.com あと2つ3つ書けそうです。とりあえずはここまで。 Kustoクエリ言語、パイプをつなげてデータのシェイプを整えていくような感じで楽しいです。

Gitの中身を見てみよう動画(掘り起こした)

Qiitaに投稿した内容なんですが、一応ここでもシェア。 動画の閲覧数を見ると、その3なんて「6回」。多分自分しか見てない。まぁ勉強の一環としてやってみたんでいいんですけど、もしかしたら人様のお役に少しでも立つかもとおもいまして。 qiita.com はて…

マイクロソフトAzureのデータセンターを見てみよう!

クラウドといってもどこかにハードウェアがある!そりゃそうですよね。でもクラウドで計算もデータ保持もお任せでやっていくと実感覚が薄れていきますね。プロビジョンしたサーバーもホイホイスケールしたり、もっとコア増やしたりし、なんか簡単すぎてなん…

Fusion 360 学習曲線の底から3カ月かけて抜けた

Fusion360の学習曲線(Learning curve) 学習曲線は、どんなサブジェクトにもありますが、Fusion360だとこんな感じじゃないかな・・・(グラフをFusion360 で書いちゃうところが憎いでしょw) 使い始めてすぐ、簡単なモデルは作れるようになって、A点まで到…