シアトル生活はじめました

20年以上すんだ東海岸から西海岸に引っ越してきました。MicrosoftのUniversal Storeで働いてます。

教育

英語が上達する「態度」

日本人が英語が上達するための「方法」については、いろいろ試して頑張ればいいと思う。人それぞれにとっての適したやり方があると思うから。 でも上達するための「態度」というか「心構え」として日本人に必要だなと、いつも思うのが・・ ばか丁寧になりす…

とりあえず文系vs理系のマインドセットから脱しようか

日本はなぜか文系vs理系で分けてしまいがちだけど、総合的な「視点(perspective)」を持つことが大切だといつも感じています。 リベラルアーツは、その垣根をまたいだ学問分野。 それが今後さらに重要になってくるという内容の記事です。 www.businessinsi…

「デザイン思考」:今夏の青山学院小学校コンピュータサイエンス・サマースクールのコアになったコンセプト

夏に講師として参加したサマースクールの内容がきれいにまとまってます。ぜひ読んでみてくださいな。 wedge.ismedia.jp ちなみに、一か所だけ間違いというか、こちらが上手く伝えきれなかったものがあります。 「レトロスペクティブ」は2週間などのスパンで…

青山学院の小学校でコンピュータサイエンスを教えてきました。

日本滞在は1週間、コンピュータサイエンス・サマースクールそのものは3日間でしたが、本当に楽しかったです。(そして暑かった・・・台風19号と20号に挟まれた感じの週だったんでかなりドキドキしてました) サマースクールの詳しい内容は、主催の青山学院大…

自分が14歳だったころ頃を思い出しながら、米津玄師やRADWIMPSにはまる、もうすぐ14歳の娘たちと関わる

自分にもあった「多感な時期」 自分自身が14歳前後の頃、いろんな感覚が鋭かったことは覚えている。おそらくは10代を通してずっとそうだったかもしれないけど、 プラモ作りなんかで、ディテールに対してのこだわりがとても強かった 耳に入ってくる曲や歌詞の…

日大アメフト部にいる幼い(救いようのない)子供たち

私たちは、周りにいる子供たちにしっかり伝えましょう。 ただ単に生物的に年齢というものを重ねただけの「子供」が社会にはたくさんいるから、ちゃんと人にあったら、その「人」としての「本質」を見極めようましょうねと。 年齢とか経験とか役職とか立場と…

アマゾン電子書籍「小学校でプログラミングを教える先生のためのコンピュータサイエンスの基礎」出版しました!

FBページに30回に分けて投稿した内容を1冊にまとめました。 いやぁ、ほんとうに簡単にアマゾンのKindle本って出せるんですね! 使ったツールは、Word、Word用KDPアドオン、Gimp、それからパワポのみ。イラストは同僚・友達がタブレットですいすいと書いてく…

Facebookにて「コンピュータサイエンスって何? (全30回)」始めました。

有志のチームで、Facebookのページにて、全30回のマイクロ投稿を実施することになりました。 https://www.facebook.com/Lazylabo/ コンピュータサイエンスの基本を、毎回1・2分もあれば読める量で投稿していきます。 内容はこんな感じになります。 ~ 予…

ティーンエージャーとSNSと不快なコメントへの対応

ティーンエージャーとSNS 子供たちが成長するにつれてSNSなどを通して、人との関わりが増えていきます。すると遅かれ早かれ、SNS上でフレンドとの関係で問題が出てきます。 SNS上での情報は大きく分けると「投稿」と「コメント」があります(「プロフィール…

双子の娘の一人が、シアトルの日本語補習校を辞める決断。もう片方は続行~

双子の娘の一人がシアトルの日本語補習校を辞める決断をして退学の意思を学校側に伝えたとのこと。 まずは、本当に頑張ったと褒めてあげてます。アメリカで生まれ育って、日本の空気を吸ったのは全部合わせてもせいぜい1カ月程度、それも学校に通ったとかじ…

子供の褒め方の原則

さて質問です あなたのお子さんは幼い頃から算数の才能があります。今回のテスト、前日にしっかりと予習をしていました。学校から帰ってきて、100点満点はクラスで自分だけだったよ!っと、とても喜んでいました。 以下の選択肢から一つだけ選べるとしたらど…

宿題はしなくていい。成績も良くなくていい。100%本気で。

最近小学6年生の双子の娘たちに伝えてあること 宿題も勉強もパスするギリギリ程度でいい やらなくてもスルー出来そうなのはしなくてもいいし、むしろ見極めて出来るだけだけやらないように努力しよう テストは100点満点を目指さなくていい。70点ぐらい…

日本ではあまり知られていないマイクロソフトの慈善事業

昔は「邪悪の代表格」みたいに扱われていて、当時を知っている人はいまも同じような印象を持ってるかもしれない。だけどそれは偏見だと思う。すくなくとも最近は製品がよりオープンになったりと、技術的・業界的にも善良になってる。 さらにマイクロソフトが…

子供のころの学校の先生の歳を超えて見えてきたこと

高校までは日本でした。となると小・中・高、それにいくつかの塾を含めて、多くて20人ぐらいの先生方にお世話になったのかな。 そのぐらいの数になると私の先生に対する評価・採点も正規分布、あの偏差値で有名な山のようなグラフ、を描きます。 好きだった…

micro:bit が簡単すぎて草生えたww

ハッカソンの季節です! 毎年恒例のMicrosoft社員向けのハッカソンですが、今回は日本人のチームに混ざってmicro:bitで遊ぶ機会を頂いた。 micro:bit とはなんぞや? jp.techcrunch.com 一通り遊んでみて、micro:bitプログラミングの簡単さを伝える目的で動…

子供向けJavaScript コーディング・キャンプ 第1回(トライアル)

子供たちのためのコーディング・キャンプ 所属するNPO団体(SIJP)主催の Coding Camp。第一回目が無事終了。今回は、お試しトライアルとして主にNPO身内家族の子供たちが参加してくれました。 (もちろん、私の双子の娘たちも!) 教材内容 子供たちが体験し…

モンティーホール問題を「紙」を使って理解する

by-s.me モンティーホール問題の話題をFB友達がしていて、自分もたまたま記事にある番組をつべで一か月前ぐらいだったかに見て、その時、自分なりに納得いく説明を思いつきました。妻にもこの説明を試しにしてみたら分かりやすい、っと言ってもらえたんです…

クレデンシャル(身元証明情報)の断捨離

英語で "credential" という言葉がある。 ITセキュリティーではコアな概念の一つ。主に「本人を証明する手段」を指す。 ベッキーさんの騒動でいろんなネタが飛び交ってるけど、自分たちにとって教訓になる部分があるなと思う。 以下の記事、3ページ目からで…

マリナーズ岩隈のノーヒットノーラン

近所のモールにあるマリナーズ公式ストア。 ノーヒットノーランの記念Tシャツや、IWAKUMAのネーム入りTシャツやジャージーなどがショーウィンドウにどーんと飾ってありました。 私はあんまり野球・大リーグは見ないんですが、それでも日本人選手の活躍が耳に…

マイクロソフトの本気のお祭りがヤバかった件

今週のマイクロソフトは「//Oneweek」と銘打って、月曜から金曜まで特別なイベントでびっしり埋まってた。 キャンパス内のいたるところに立ててあるイベントの旗。 //Oneweekとは文字通り「会社と社員をひとつにする一週間」という特別な週で、私もよく把握…

レインボーな世代のために大人が出来ること。

10日ほど前のことなんだけど、シアトルの宇和島屋さんに家族で買い物に行って、帰りに何か美味しいもんでも食べようぜ、ってことでまだ行ったことがないアイスクリーム屋さんに行くことになった。 厳密にはアイスクリームではなく「フローズン・カスタード」…

子供同士のいざこざの問題解決方法に関する考察、みたいなもの。

いつも二人で一緒に寝る双子の娘たち。(まぁ一卵性じゃないんで同じ歳の姉妹、という位置づけがより的確かな。性格もぜんぜん違うし) 昨夜、壁越しに何やら不穏な会話が聞こえてきた。 ほどなくして、娘の一人が私たちの寝室に来て 「あのね・・・私は寝た…

暗記物の宿題はYouTube音源が便利!

娘たちが日本語学校から、暗記の宿題を貰ってきた。といっても作品冒頭の短い部分だけだけど。 彼女らはそれぞれ「徒然草」と「竹取物語」を選んだ。 特に暗記に苦労している様子はないけど、短いMP3を作って上がれば気楽に再生して暗記の助けになるかなと思…

親は子供にPCを与えるべき。しかも出来るだけ早く。だけど良い結果が出るとは限らない

とある著名なブロガーの記事がFBのタイムラインに流れてきた。 <a href="http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=18478" data-mce-href="http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=18478">日本の中学生のPC保有率が世界で図抜けて低いことはどういう結果になるか | More Access! More Fun!</a>www.landerblue.co.jp 私も常々感じていたこと。数字で示されると説得力がある。以下の点には…

家族で漢字検定を受けて楽しむ。

漢字検定8級。 数週間前、シアトルの日本語補習校で家族で受験しました。 前回はボストンの日本語学校で受けて、家族4人とも合格で、みんなでバンザーイ!っとお祝いしました。 だけど今回のは娘のうち一人が11点足りなくて落ちました。 残念・・・ アメリカ…